日本の暮らしの良品と道具
風呂敷
手ぬぐい
ハンカチ
ハンドタオル
タオル
箸・箸置き
茶碗・お椀
皿・鉢・そば猪口
グラス・湯呑み
酒器
お弁当・重箱
ふきん・クロス
キッチンツール
カトラリー
急須・鉄瓶
お茶・飲み物
甘酒
バッグ
ポーチ・ケース
財布
Tシャツ
ショール・ストール
靴下
履物
扇子・うちわ
傘・日傘
マスク
手芸
和文具
キーホルダー・マグネット
インテリア
置物・こけし
花器・飾り物
盆栽(ミニチュア)
お香・アロマ
線香・ろうそく
かんざし
髪飾り
ピアス・イヤリング
和コスメ
バスグッズ
鏡
ホーム > 食周り > 器・食器 > 茶碗・お椀
ホーム > ブランド > 陶秀
商品番号 TSY00101800100
・商品代引(手数料330円)・クレジットカード一括払い・銀行振込/郵便振替(前払いになります) ・NP後払い(コンビニ・銀行・郵便局) ・送料600円+税(北海道・沖縄・離島 1,100円+税)・代金引換・クレジットカードの場合ご注文後1日〜2日後のお届け・銀行振込/郵便振替の場合ご入金確認後 1日〜2日後のお届け
価格4,400円(税込)
縁がやや内側に向いた不思議な形の盛り鉢。煮物やサラダなど、多少汁気のあるおかずにもお使いいただけます。
「かいらぎ」と呼ばれる、釉薬の縮れが不規則に表れた模様は井戸茶碗において重要な見どころとされており、熊谷さんが試行錯誤を重ねて生み出した釉薬によって安定したうつわに仕上がっています。
黒のシックなお茶碗は白米の艶やかな光を際立たせ、食卓に存在感を与えます。
ご自分用や贈り物にもおすすめのお茶碗です。
煮物やサラダなど汁気のあるおかずにぴったりの平鉢です。
黒の色合いが食卓に存在感を与え、盛り付けた料理の色鮮やかさを際立たせます。
ちょっとした汁物や麺類だけでなく、取り皿としてもお使いいただけます。
■作家・熊谷雅博■
福岡にて作陶。かいらぎと粉引を軸にしていますが、特筆すべきはかいらぎの技術です。
井戸茶碗の重要な見所とされている変化に富んだとても難しいものなのですが、それを自身で生み出した釉薬で安定して実現しています。
もちろん一つとして同じ変化のない熊谷さんのかいらぎは、陶器ならではの趣向であり見る者使う者を魅了します。
■技法■
かいらぎとは釉薬の縮れが不規則に表れたものを指します。
井戸茶碗の重要な見所とされている変化に富んだとても難しいものを、自身で生み出した釉薬で安定させて実現しています。
サイズ:W約210mm×H約210mm×D約70mm
重量:約550g
素材:陶器
生産地:日本(福岡県)
注意事項:
※手洗いを推奨。
※直火・オーブン…使用不可。
※電子レンジ…あたため程度なら使用可。
※作家が手作業でひとつひとつ作り上げたものです。使用する土や釉薬、焼成時の炎のかげん等により、毎窯ごとにうつわが表情や色を変えてしまいます。
※商品の色はご覧頂くPC環境によって多少異なりますのでご了承下さい。