日本の暮らしの良品と道具
風呂敷
手ぬぐい
ハンカチ
ハンドタオル
タオル
箸・箸置き
茶碗・お椀
皿・鉢・そば猪口
グラス・湯呑み
酒器
お弁当・重箱
ふきん・クロス
キッチンツール
カトラリー
急須・鉄瓶
お茶・飲み物
甘酒
バッグ
ポーチ・ケース
財布
Tシャツ
ショール・ストール
靴下
履物
扇子・うちわ
傘・日傘
マスク
手芸
和文具
キーホルダー・マグネット
インテリア
置物・こけし
花器・飾り物
盆栽(ミニチュア)
お香・アロマ
線香・ろうそく
かんざし
髪飾り
ピアス・イヤリング
和コスメ
バスグッズ
鏡
ホーム > 食周り > 器・食器 > 茶碗・お椀
ホーム > 食周り > 器・食器 > 産地別 > 美濃焼
ホーム > 食周り > 器・食器 > 皿・鉢・そば猪口 > 素材で選ぶ > 陶器
ホーム > ブランド > 陶秀
商品番号 TSY00100400100
・商品代引(手数料330円)・クレジットカード一括払い・銀行振込/郵便振替(前払いになります) ・NP後払い(コンビニ・銀行・郵便局) ・送料600円+税(北海道・沖縄・離島 1,100円+税)・代金引換・クレジットカードの場合ご注文後1日〜2日後のお届け・銀行振込/郵便振替の場合ご入金確認後 1日〜2日後のお届け
価格3,410円(税込)
申し訳ございません。ただいま在庫がございません。
「金を磨くときに使うと光沢が増す」とされ、昔から縁起の良いものとされた「十草模様」をあしらった平皿です。
職人さんによる技術でひとつひとつ丁寧に削られた彫りと釉薬の色味が器の魅力を引き出します。
淵などにあらわれる土の表情の上に、削りの柄が現代的な印象を与えてくれる楽しいお皿です。
和食、洋食のどちらにも馴染むデザインですので、メインディッシュ用や、食卓の中央に置く大皿用など、シーンを選ばずお使いいただけます。
花弁の縁が親指にピッタリはまるので、持ちやすくなっています。
使うのも、触れるのも楽しいうつわです。
3〜4人用のおかずの盛り皿や、とんかつやステーキなどの一人一皿料理にもお使いいただけます。
ちょっとしたときにお手軽に使える平皿です。
■岐阜県 美濃焼■
食器の代表、伝統に培われた美濃焼き。
国内の食器類のシェア60%以上を占めており、美濃焼はあまりに多彩な焼き物が作られているため、「特徴がないのが美濃焼の特徴」と評されています。
中でも「美濃桃山陶」と言われる「織部」「志野」「瀬戸黒」は斬新で美しく、これらの焼き物は美術品としても人気があります。
■作家・中垣連次■
岐阜県土岐市で、伝統的な織部を主体とし、現代のライフスタイルにも合うような食器づくりをしている作家です。
灰釉、粉引、染付、色絵と作れないうつわは無いと言わんばかりに技術を磨いています。
轆轤(ろくろ)やタタラ成形を多用し、釉薬の濃淡や窯変をも巧みにコントロールする技術は完成度の高いうつわを創り出し、奥深い美濃焼の世界を存分に堪能できます。
和食からイタリアンまで、食材や料理の魅力を引き立たせるうつわです。
■技法■
十草文様に削りを入れた後に粉引と呼ばれる白い土をかけています。 料理の下から覗く模様は、シンプルながらも自然の魅力を引き出します。
サイズ:W約220m×H約220m×D約27mm
質量:約540g
素材:陶器
生産地:岐阜県土岐市
注意事項:
※手洗い推奨。
※直火・オーブンの使用…不可。
※電子レンジの使用…温め程度 可。
※作家が手作業でひとつひとつ作り上げたものです。使用する土や釉薬、焼成時の炎のかげん等により、毎窯ごとにうつわが表情や色を変えてしまいます。
※商品の色はご覧頂くPC環境によって多少異なりますのでご了承下さい。