豊 か な 暮 ら し の 道 具 店
風呂敷
手ぬぐい
ハンカチ
ハンドタオル
タオル
箸・箸置き
茶碗・お椀
皿・鉢・そば猪口
グラス・湯呑み
酒器
お弁当・重箱
ふきん・クロス
キッチンツール
カトラリー
急須・鉄瓶
お茶・飲み物
甘酒
バッグ
ポーチ・ケース
財布
Tシャツ
ショール・ストール
靴下
履物
扇子・うちわ
傘・日傘
マスク
手芸
和文具
キーホルダー・マグネット
インテリア
置物・こけし
花器・飾り物
盆栽(ミニチュア)
お香・アロマ
線香・ろうそく
かんざし
髪飾り
ピアス・イヤリング
和コスメ
バスグッズ
鏡
ホーム > 季節特集 > お鍋特集
ホーム > ブランド > か行 > 竹籠工房ゴマコチ
ホーム > 台所道具と食品 > 調理道具 > 食卓周りの道具・その他
商品番号 GMK00100100800
・商品代引(手数料330円)・クレジットカード一括払い・銀行振込/郵便振替(前払いになります) ・NP後払い(コンビニ・銀行・郵便局) ・送料600円+税(北海道・沖縄・離島 1,100円+税)・代金引換・クレジットカードの場合ご注文後1日〜2日後のお届け・銀行振込/郵便振替の場合ご入金確認後 1日〜2日後のお届け
価格3,960円(税込)
天然竹を編んだおしゃれな鍋敷きです。
緑と白のツートンカラーと、しなやかな竹のねじれが生み出す模様が目を惹くおしゃれなデザインの鍋敷き。
自然が育んだ青竹を用いて、職人さんが丁寧に編み込んでいます。
リースのようにも見えるので、使わないときは食卓やキッチンにもそのまま飾っておけます。
自然が育んだ青竹の六つ目編み。
横と斜めに竹ひごを交えて編み出す「六つ目編み」は、特に丈夫に作りたい敷物やバッグに多く用いられる技法です。
編み目が多いので熱がこもりにくいデザインで、耐久性に富んだ竹素材ならではのツールに仕上がっています。
編み上りの六芒星のような形は籠目といって、日本に古くから伝わる縁起の良い模様でもあり、邪気祓いや魔除けとして親しまれてきた柄です。
職人による、手づくりの逸品。
愛知県蒲郡で山から竹を伐り、様々な籠を編んでいらっしゃる畑田さんお手製の鍋敷きです。
細くとも、強いしなりと耐久性のある平竹のひごを、緻密に、丁寧に、編み込んだ鍋敷きは、自然が育んだ色味とぬくもりの持ち味がそのまま活かされており、空間に癒しを与えてくれます。
「六ツ目編み」は竹ひごを交差させながら編む技法で、斜めと横に編むことから耐久性を持たせる道具によく用いられます。竹編みの基本である六つ目編みだからこそ、職人さんのちょっとしたこだわりが。
青竹の色味を活かし、緑と白のツートーンカラーで編まれており、内側の面は竹のナチュラルな白が引き立ち、周りを囲うように緑の竹ひごが使用され、目を引くようなアクセントになっています。
遠めから眺めてもおしゃれで、使う楽しみ、飾る楽しみがあります。
職人さんの知恵と経験で一本一本丁寧に編まれた竹の鍋敷きをお楽しみください。
日々の生活に自然を取り入れてみませんか。
サイズは直径16cm。六つ目で丈夫に編まれた鍋敷きは、ある程度の厚みや高さもあるので、土鍋はもちろん、取っ手付きの鍋敷きとしてもお使いいただけます。
日本ならではのデザインを感じさせる竹の鍋敷きですが、和洋どちらの雰囲気にもマッチし、アツアツのグラタン皿受けとしても◎。
昔から日本人に愛されてきた竹の道具は、現代の生活様式においても違和感を生じさせるどころか、そっと空間に溶け込むほど。
職人さんによって丁寧に作り上げられた鍋敷きは、するりとした質感で手に馴染む触り心地。
ご自宅用はもちろん、お世話になった方への贈り物としても好適です。
自然の優しい色合いと質感を、どうぞお楽しみください。
サイズ:φ約160mm×D15mm
素材:竹
重量:44g 生産地:愛知県
注意事項:
※天然の竹素材を使用している為、竹の繊維が若干浮いて出ている場合がございますが、ご使用には問題ございません。
自然素材の特性をご理解下さいませ。
※商品の色はご覧頂くPC環境によって多少異なりますのでご了承下さい。