日本の暮らしの良品と道具
風呂敷
手ぬぐい
ハンカチ
ハンドタオル
タオル
箸・箸置き
茶碗・お椀
皿・鉢・そば猪口
グラス・湯呑み
酒器
お弁当・重箱
ふきん・クロス
キッチンツール
カトラリー
急須・鉄瓶
お茶・飲み物
甘酒
バッグ
ポーチ・ケース
財布
Tシャツ
ショール・ストール
靴下
履物
防寒グッズ
扇子・うちわ
傘・日傘
マスク
手芸
和文具
キーホルダー・マグネット
インテリア
置物・こけし
花器・飾り物
盆栽(ミニチュア)
お香・アロマ
線香・ろうそく
かんざし
髪飾り
ピアス・イヤリング
和コスメ
バスグッズ
鏡
ホーム > 食周り > 急須・鉄瓶・茶器 > 急須 種類で選ぶ > 急須(陶器)
ホーム > ブランド > AR Piece
ホーム > 特集 > 敬老の日特集
ホーム > 特集 > お茶を囲む道具
商品番号 AR-001002
・商品代引(手数料330円)・クレジットカード一括払い・銀行振込/郵便振替(前払いになります) ・NP後払い(コンビニ・銀行・郵便局) ・送料600円+税(北海道・沖縄・離島 1,100円+税)・代金引換・クレジットカードの場合ご注文後1日〜2日後のお届け・銀行振込/郵便振替の場合ご入金確認後 1日〜2日後のお届け
価格8,140円(税込)
[ 送料込 ]
素朴な土味が美味しい、信楽焼の新茶器シリーズです。
ふたり用として一般的なサイズの急須。
伝統的な一本持ち手は安定感があり、茶湯が注ぎやすく仕上がっています。
「絞り出し」の急須は、注ぎ口の縁にそって彫られた溝を伝ってお茶を漉し出すタイプの急須です。
網目の茶こしを使わないため、お手入れも簡単な上、衛生的にお茶をいただけます。
そして茶こしがない分、広い口で茶葉がしっかりと開くため、お茶本来の味わいが引出されます。
急須内は8割程の湯を注ぎご使用ください。
2煎目より茶湯が出にくくなった際は、蓋を少しずらして湯量を調整してお使いください。
ゆるりと流れでる茶湯で静かなひと時を。
滋賀県甲賀市信楽を中心に作られる陶器、信楽焼。
琵琶湖地層の良質な粘土と、代々受け継がれてきた技術により日本を代表する焼き物の産地となり、日本六古窯のひとつに数えられています。
土や火色の素朴な風合いが千利休をはじめ多くの茶人からも愛され茶器としても使われました。
信楽の温かみのある土感をそのままに、現代のライフスタイル中で使いやすい、お手入れしやすい形にデザインしました。
コンパクトなサイズ感と和室にも洋室にも合うモダンなデザインがインテリアとしても様になります。
型を使った大量生産を行わず、職人の手によってひとつひとつ丁寧に作られています。
仕様変更の為、在庫が新・旧混在致します。新・旧のご希望は承る事は出来ません
サイズ:φ120(170持ち手含)×H85mm
重量:365g程 容量:250ml (表記は満杯時) 素材:陶器
生産地:日本(信楽焼)
注意事項:
※商品の色はご覧頂くPC環境によって多少異なりますのでご了承下さい。
※釉薬をかけた時、生地についた有機物が焼かれて小さな凹みとなる場合がございます。このピンホールは窯の中で起こりうる自然な現象です。
※雰囲気のある粗土を使用していますので、接触等により部分的に土粒がおちる事がございます。