1. HOME
  2. 日本文化を学ぶ
  3. ライフスタイル
  4. 初夏も快適な暮らしを
ライフスタイル

初夏も快適な暮らしを

みなさん、こんにちは。のレンの妻木です。

夏至が過ぎて梅雨が明けると、気温がぐっと上がって、太陽がさんさんと照りつける夏本番がやってきます。
日本の夏は湿気があるので蒸し暑く、さらに今年はマスクをつけているので、熱中症などにも気をつけないといけませんよね。

日本の夏いえば、お祭り、花火大会、高校野球…今年はコロナの影響で、多くは中止になってしまいました。

いつもと違う今年の夏は、ちょっとしたお出かけの時も、過ごす時間が多くなりそうなおうちでも、快適に過ごしたいものですね。

少しずつ外に出かける機会がふえて、ふと気になったのが、御手洗いにあるハンドドライヤーです。エアタオルやジェットタオルとも言われていますが、水しぶきが飛び散ることから、使用中止になっていますね。
そんなときは、ハンカチの出番です。
さっと取り出せて、衛生的。暑い時期には、お手ふき用、汗ふき用と何枚あっても助かります。

ガーゼタオルハンカチ 和柄 和紋

のレンでは、さまざまなハンカチを取り揃えております。
和紋の和柄ガーゼタオルハンカチは、吸水性と速乾性に優れた泉州タオルの片面パイル、片面ガーゼのハンカチです。

タオルを織った後に洗いの工程を入れる後晒という方法を用いています。
綿本来の柔らかさを引き出したやさしい触り心地ですので、赤ちゃんや肌の弱い方でも安心してお使いいただけます。

タオル地でふわふわなのに、コンパクトサイズですので、ポケットからさっと出し入れしやすい大きさです。

同じ泉州タオルで作られたフェイスタオルもおすすめです。柄の種類が豊富なので、季節に合わせて取り替えると、おうちの洗面所がとっても明るくなります。

和紋 和柄フェイスタオル


夏といえば、かき氷。暑い中、店先で「かき氷」の旗がゆれているのをみると、ふら〜っと吸い寄せられそうになります。
数年前に、手動のかき氷機を購入してからは、毎年手が痛くなるくらい、ぐるぐる回してかき氷を作っています。

津軽びいどろのガラス小鉢は、涼しげでかき氷にぴったりです。
細い糸で縫った織物のような繊細な模様が器に織り込まれていますが、この繊細さは、津軽の職人の方達の巧みな技術と技法によるもの。吹き竿で巻き取られ、ひとつひとつ手作りされています。

もともと漁業用の浮玉(うきだま)の製造から始まった津軽びいどろ。プラスチック製に切りかわった1970年代から食器や花器が作られるようになりました。
津軽びいどろの透明感が夏の涼をそっと運んでくれます。

びいどろの蚊やりを置いて、小鉢でかき氷を食べると、暑さもどこかに吹き飛びそうです。盃もありますので、くいっと冷酒をいただくのもいいですね。


この時期になりますと、店頭に並び出すのが、みずどりの下駄です。
みずどりの下駄は、いつ見ても佇まいが凛としていて品がよく、眺めているだけでもうっとりします。

静岡県のげた職人、水鳥正志さんは「従来の和下駄は、左右がなく平らで、鼻緒も馴染むまでに時間がかかる。しかし、靴と同じように左右の足型にフィットさせ、足の甲を包み込むように鼻緒をすげれば、足に優しく一日中でも履き心地が良いはず」と考えました。そうしてできた「みずどりのげた」は、職人技が凝縮された逸品です。

みずとりのげた 本藍染 板藍返し

のレンでお取り扱いしています「みずとりのげた」は、足に優しく、履き心地がよいヒールタイプです。ソールは、合成ゴムを使用していて、貼り替えもできます。また底部分は、天然木を使用しているので、経年変化を楽しめて長くご愛用いただけます。
鼻緒はクッション素材が入っていて、鼻緒があたる親指と人差し指の間にあるツボ「行間(こうかん)」をやさしく刺激してくれます。
そのツボは、内臓の働きを促進し、ストレスを緩和してくれるそうです。

去年ご来店くださったスペイン女性のお客様が、ネイビーのレトロフワラーをご試着され、すぐに気に入りご購入くださいました。試着される際、颯爽と歩かれていたのがとても素敵で、今でも印象に残っています。

「みずどりのげた」、来年のお祭りや花火大会の浴衣に合わせてもちろん活躍できそうですが、ちょっとそこまでのお出かけのときのジーンズや普段着にも合わせやすく、ただ玄関にちょこんとあるだけでも、気分が上がって夏気分を味わえます。

みずとりのげた レトロフラワー ネイビー


今年は、マスク焼けが気になりませんか。
のレンでは、紫外線対策として日傘や帽子、「初夏おすすめギフト」など、初夏に使っていただきたいアイテムを多数ご用意しております。

速乾性のもの、涼をとるもの、夏らしいもの、さらりと横に添って、初夏も快適に楽しく過ごすお手伝いをしてくれます。


▶️商品名をタップすると、商品ページに移動します。

当店のレンは、暖簾(のれん)を潜ってもらい、お客様にまだ知られていない日本の奥深い暮らしの考え方や工夫、魅力を伝えたいという想いで誕生しました。

永く愛されるもの、古きを温めて現代の生活を取り入れたくなるもの、自然素材のもの、生産者さま・作り手さまの温もりが感じられるもの、などを品揃えして、節目ごとにふと立ち寄りたくなるようなお店を目指し、丁寧により豊かに過ごすことができるようにと皆様をお待ちしております。